MOONGIFTのプロジェクト管理ブログ

MOONGIFTのこれまでの経験を基にしたプロジェクト管理に関するブログです。MOONGIFTではプロジェクト管理のアウトソース、コンサルティングを承っております。info@moongift.jpまでお気軽にお問い合わせください。

プロジェクトにおける最も重要な要素とは?

いわゆる

  • モノ(機能、品質)
  • カネ(予算)
  • 時間

は相互に関係し合っています。機能が増えれば予算も、開発する時間も必要になるでしょう。かといって人を追加投入すれば済むものではないのは良く知られたところです。

さて、この4つの要素の中で最も大事なものは何でしょうか。私としては時間を最重要視しています。時間だけは決して取り戻せない、万人に共通のリソースだからです(大企業などがM&Aを通じて時間を金で買った、なんて話もありますが、そもそもお金があるならシステム開発なんて考える必要もない訳で、今回は無視しします)。

機能をムダに増やして時間をかけた結果、投入すべきタイミングを逃す可能性があります。予め決めたマイルストーンに従って、一旦区切りをつけることが大切です。そこで一つのリリースを設けることで、残った機能は追加開発という形にできます。いつまでもだらだらと開発を続けるのはリソース的にもビジネス的にも大きな間違いになるでしょう。

時間を軸として考える場合は、機能を思い切って削る決断を迫られることになるでしょう。そのため、そもそもの開発段階において優先順位を設けてプロダクトマネージャーが判断する、必要なものから順番に開発を行っておく必要があるのです。2割の機能で8割のユーザニーズは満たせるというのはよくあることで、メインの機能を予め開発しておけば大抵のことは足りるのです。

また、時間を軸としておく(絶対軸という訳ではなく、中心軸として)ことで、予算も自ずと動きづらいものになります。後は機能をフレキシブルに変化させることで柔軟なプロジェクト管理が可能になるわけです。